私が最近よく目にするのは、「考えすぎるとよくない、思考よりも感覚、感情に目を向けましょう」という記事や文章です。
けれど、その感覚も説明されて初めてすっきりするものもあるようです。
情報に騙される
現代は情報に溢れていて、錯綜しています。
どれを採用して、どれを採用しないか、そこで道は大きく分かれていきます。
たとえば、癌を治す水
一見して胡散臭さ満載なのだけれど、その商品のストーリーに吸い込まれて同化してしまえば、真実に聞こえてきます。(わたしだけ??)
他にも医学のとんでも情報とか、裏付けデータを出されると、そうなのかなぁ。。。。と。(わたしだけ??)
そうして、ずっとモヤモヤが続くんです。
感覚的には、ノーだけど、頭ではイエスかもね〜〜と矛盾状態に陥ります。
この場合は、感覚が正しくて思考が邪魔しているように見えますが、だからと言って思考はいつも間違いとは限りません。
精度の問題
直感は正しかったのだけど、情報や思考によって騙されたときは、思考の精度の方が落ちていたということですね。
けれど本日、良い情報の見分け方を習得し、すっきりしました。
正しい情報を扱えると、データの信ぴょう性や取り扱いまでスマートになり、眉唾ものの嘘を簡単に見抜けるようになります。
直感で、うさんくさいなと思ったら、正しい情報の扱いを知っていれば、やっぱりうさんくさい。という結論に達し、さっさとその怪しいものを排除できます。
ですので、思考や情報も大事ですわね。そのレベルが低いから問題になるのであって、学ぶことで見識を高めていくことは大事なのです。やはり。
結論
思考や情報は、正しければ道を通し、内発動機を現実のものに動かしてくれます。
感覚や感情に偏るのでは、思考も大事。
感覚と思考がうまく繋がる
感覚は動機、思考は現実を動かす道具のようなものです。
占星術
方程式を頭に浮かべて抽象思考を養い、思考力が高まります。感覚や感情の視覚化もできます。
コーチング
内側から出て来る価値観や思念を言語化して、自分らしい未来へ運んでくれます。


生放送でお送りします。
以下の3チャンネルより携帯やパソコンからお気軽に無料でご覧頂けます(^-^■自由が丘FMTVサイト
http://www.jiyugaokafm.jp/
◎トップページ右上のUstreamにてLive ON AIR■FRESH!↓
https://abemafresh.tv/jiyugaokafm/
◎「FRESH!」アプリをダウンロード。ライブ放送!放送中のみコメントできます■youtubeライブ↓
https://m.youtube.com/live?gl=JP&hl=ja
◎YouTubeライブは、YouTubeライブへアクセス後、自由ヶ丘FMTVで検索してください。